メイクセミナーで習ったことを練習

先日のメイクセミナー💄で習った練習をします。

今日のモデルさんです^ ^


メイクをする上でのモデルさんの特徴
・眉が離れぎみ
・掘りが浅い
・まつ毛が短い
・おでこあたりがちょっと荒れている

このあたりをカバーできるように目指していきます。

テーマは⬆︎の特徴をしっかりカバーした
【ナチュラル日頃メイク】です。


★手順

1.化粧水
2.乳液
3.下地
4.ファンデーション(スポンジタイプ)
5.コンシーラー
6.気になるとこにファンデーション
7.パウダーのかわりにパウダーハイライト
8.シェーディング(エラ・生え際あたり)
9.ハイライト(眉よこ・鼻・あご)
10.アイシャドウ
11.ビューラー
12.アイライナーペンシル
13.アイライナーリキッド
14.マスカラ
15.眉
16.ノーズシャドー(眉を書く一番薄い色で)
17.チーク(1.クリーム  2.パウダー
18.リップ
19.グロス(内側イメージ)

この手順でやりました。

仕上がりです⬇︎


ノーズシャドーを入れて正面から見た時に
掘りが浅いのを立体的にしました。

アイライナーもしっかりいれて
目の形が綺麗に見えるよういれました。

眉は眉頭が広いので6〜7mmほど
薄く内側に書きました。 
 
シェーディングがの色がちょっと濃かったのか?

首との色バランスが良くないように思います。

リップは
ピーチ🍑系のピンクに
レッドピンク系のグロスを
内側・中央に入れました。

アイシャドウは
ブラウン・ゴールド系でいき

イエロー系のお肌でしたので
チークやリップは
ピンクやピーチ系の色味でやりました。

色の選定などはいかがでしょうか??

あとは課題をメイクでカバー出来ているでしょうか??

よろしくお願いします^_^







TOSHINOBU MAEDA技術追求塾

技術追求ブログコンテンツになっています。 少し美容師よりのお話ですが ぜひ、お客様もご覧いただけたら カットの奥深しさが楽しめると思います(^^) 知るほどにご自身の髪も理解できて より質の高いスタイルとなると思いますので ぜひご興味あれば皆様ご覧ください!

0コメント

  • 1000 / 1000