「自分らしさ」を進化させるために

「自分らしさ」
人の生き方をそのままに表現すること

そんな認識がありますが
はたして「自分らしさ」だけで
通用していけるものなのか??

美容師をやっていると
目の前のお客様にとって
自分がナンバーワン美容師または
オンリーワンでなくてはなりません。

これは「責任」であり「使命」
だと思っています。

タッちゃんはタッちゃんカッちゃんはカッちゃん

漫画「タッチ」での
ヒロインみなみちゃんの名言ですが…

この名言にたくさんの人が
「ありのままの自分でいいんだ!」
っと思ったことでしょうか?

僕もその一人です(笑)

素敵な名言ですが
裏を返せばそれ以上の進化や
自分では出せない他の色を諦めている
ことにもなるのでは??

そう思ってしまいます。


十人十色に適用する努力

美容師にも十人十色があるように
まさにお客様も十人十色!!

目の前のお客様の「気分」
「そのお客様らしさ」を
十分に引きださせなくては
たくさんの人に響くスタイルや時間を
提供することは難しくなるはずです。

だからこそ「自分らしさの進化」

世の中の美容師って
自分自分が多いが
僕は違う
お客様から得られる全てが自らを育て
自らに新たな感覚をもたらしてくれる
自由であれ!
好きにしろ!
自分らしくいろ!
どれでも僕は大好きですが
一番好きなのは
相手の望むものに自分が寄り添い
そこから新しい発見が生まれた時
そして、そこに僕の培ってきた
センスがプラスされた時の化学反応

これがたまらないから
美容って素敵なんですよね!

まだまだ

めちゃくちゃ「僕らしい作風」ですが(笑)


陶芸家が壺を割るように
見直して作り直し

みなさんからの素敵なエッセンス楽しみに待っています*(^o^)/*


TOSHINOBU MAEDA技術追求塾

技術追求ブログコンテンツになっています。 少し美容師よりのお話ですが ぜひ、お客様もご覧いただけたら カットの奥深しさが楽しめると思います(^^) 知るほどにご自身の髪も理解できて より質の高いスタイルとなると思いますので ぜひご興味あれば皆様ご覧ください!

0コメント

  • 1000 / 1000